「共創共生」をモットーに冷熱の分野を切り開きます。 |
株式会社中部テクノは、昭和55年の創業以来、冷凍・冷蔵・空調・食品の低温流通をエンジニアリングする企業として、食品流通分野の一翼を担ってまいりました。
つながりあるすべてのお客様、そして人、さらには扱うモノにとって、より良い環境を作り、安心で幸せな生活をとことん追求する姿勢を貫いています。
そして、すべてのことに感謝の心を持ち、地域と社会に貢献できる「共創共生」をモットーに、現代社会に欠かせない冷熱の分野を支えていくことが、私たち中部テクノの誇りです。 |
「熱い心」で冷やしています。
私たち中部テクノに寄せられるご要望は、既存のお客さま、新規のお客さまにかかわらず、実に多種多彩です。「新しい設備の設計施工から急なトラブルまで、あらゆる状況において最良の提案をし、ご満足いただける結果を出したい」「お客様のお困りごとの手助けをしたい」。この想いが社業を進める上での私た
ちの原動力と言えるでしょう。また、微妙な温度変化を嫌う食品や衛生業界にとって、設備やラインの稼働
停止は致命的にもなり兼ねません。ですから、私たちの使命は、24時間×365日、迅速かつ親身になって
対応し、お客様のお役に立つことに他なりません。
これからも、縁の下の力持ちとして、御社のリクエストに「はい、お任せください」と自信を持ってお応えで
きる企業であるように、そして、よりよい冷熱設備をご提案できるように、社員一人ひとりが技術を磨き精進し
てまいります。
いつでも、どんなご要望も、まず、私たち中部テクノに、お話しをお聞かせください。 |
|
 |
代表取締役社長山口 雅樹 |
|
仕事も家庭も、自分たちをとりまく全ての事柄に対し、素直な心で日々「ありがとう」の気持ちを持つこと。
私たち中部テクノは、創業から数えて40年近い年月を、そうやって積み重ねてきました。地味かもしれません。
けれど、これからも、常に未来を見つめると同時に、常に感謝の気持ちを持って、
これからも一つ一つの仕事と真摯に向き合ってまいります。 |
社 名 |
株式会社 中部テクノ
|
代表者
|
代表取締役社長 山口雅樹 |
所在地 |
〒463-0042 愛知県名古屋市守山区野萩町3番13号 |
TEL |
052-758-5866 |
FAX |
052-758-5899 |
創 業 |
昭和55年11月 |
設 立 |
平成5年1月 |
資本金 |
2,000万円 |
許可登録 |
|
【特定建設業 管工事業 愛知県知事許可】 |
特-28 第38950号 |
|
【一般建設業 熱絶縁工事業 愛知県知事許可】 |
般-28 第38950号 |
|
【一般建設業 電気工事業 愛知県知事許可】 |
般-3 第38950号 |
|
愛知県 |
岐阜県 |
三重県 |
静岡県 |
長野県 |
富山県 |
|
石川県 |
福井県 |
滋賀県 |
京都府 |
大阪府 |
兵庫県 |
|
東京都 |
埼玉県 |
和歌山県 |
山梨県 |
沖縄県 |
神奈川県 |
|
群馬県 |
|
|
|
|
|
|
資格・免許 取得技術者 |
|
・第一種冷媒フロン類取扱技術者 |
・第二種冷媒フロン類取扱技術者 |
|
・1級管工事施工管理技士 |
・2級管工事施工管理技士 |
|
・第二種電気工事士 |
・フォークリフト運転技能者 |
|
・小型移動式クレーン運転技能者 |
・高所作業車運転技能者 |
|
・小型車両系建設機械(整地等)運転技能者 |
・ガス溶接技能者 |
|
・アーク溶接技能者 |
・玉掛け技能者 |
|
・乙種4類 危険物取扱者 |
・丙種 危険物取扱者 |
|
・研削砥石の取替(自由) |
|
|
社員数 |
23名(令和4年4月現在) |
取引銀行 |
名古屋銀行一社支店、三菱UFJ銀行星ケ丘支店 |
|
■営業冷凍冷蔵庫設備 |
■超低温冷凍庫設備 |
■一般空気調和設備 |
■低温物流センター設備 |
■食品加工場設備 |
■給排水衛生設備 |
■プレハブ冷凍冷蔵庫 |
■恒温・恒湿設備 |
■電気設備 |
■急速冷凍・冷却設備 |
■クリーンルーム設備 |
■その他附帯設備及び建築工事 |
■Steril Keeper |
■Prefa(プレハブ冷凍冷蔵庫) |
■Prefa×氷感 |
■HaiLan ハイラン |
■ジョキンメイト |
■ECO LONG 7 |
■UVCエアステリライザー |
1980年 |
山口義樹 名古屋市千種区にて山口冷熱として個人創業 |
1993年 |
名古屋市名東区八前に有限会社中部テクノを設立 資本金300万円 |
1996年 |
建設業許可登録 愛知県知事許可(般-8)第38950号 管工事業 |
2000年 |
資本金を1,000万円に増資 |
|
株式会社中部テクノに組織変更 |
2001年 |
名古屋市千種区新西に本社移転 |
2005年 |
建設業許可登録の追加:愛知県知事許可(般-16)第38950号 熱絶縁工事業 |
2007年 |
名古屋市守山区苗代に倉庫を設ける |
2009年 |
名古屋市守山区野萩町に新社屋を購入 |
|
本社・倉庫共に移転 |
2010年 |
山口義樹 代表取締役会長就任 |
|
山口雅樹 代表取締役社長就任 |
2011年 |
資本金を2,000万円に増資 |
|
特定建設業許可登録:愛知県知事許可(特-23)第38950号 管工事業 |
2017年 |
Steril Keeper 発売 |
2019年 |
株式会社CTSを子会社化 資本金2,000万円 |
|
米国Steril-Aire社と総代理店契約締結 |
2020年 |
株式会社CTSからステリルエアージャパン株式会社に社名変更 |
|
UVCエアステリライザー発売 |
2021年 |
建設業許可登録の追加:愛知県知事許可(般-3)第38950号 電気工事業 |
|
|
|
|